ちはやふる plus きみがため ネタバレ完全まとめ【第1話から最新18話まで】

ちはやふる plus きみがため 少女/女性漫画
本記事はプロモーションが含まれています

伝説の競技かるた漫画『ちはやふる』の感動が、新たな世代に受け継がれる――。待望の正統続編『ちはやふる plus きみがため』が、2025年現在、熱い注目を集めています。

舞台は千早たちが卒業した後の瑞沢高校かるた部。新たな主人公たちが織りなす青春と情熱の物語は、私たちを再びあの熱狂の渦へと誘います。

この記事では、第1話(第一首)の連載開始から最新話の第18首(2025年9月1日配信)までのあらすじとネタバレを、物語の流れが手に取るようにわかる形で徹底解説します。単行本や分冊版の情報、お得に読める配信サイトもご紹介するので、ぜひ最後までお付き合いください。

【ご注意】
この記事は『ちはやふる plus きみがため』の重大なネタバレを含みます。まだ漫画を読んでいない方、ご自身で物語を楽しみたい方はご注意ください。

『ちはやふる plus きみがため』の主な登場人物

物語を彩る新世代のキャラクターたちと、彼らを見守る伝説の先輩たちをご紹介します。

  • 長良 凛月(ながら りつ):本作の主人公。瑞沢高校1年生。かるたへの情熱は誰にも負けない真っ直ぐな少年。千早に憧れ、かるた部の再建と全国制覇を目指す。
  • 秋野 千隼(あきの ちすん):かるた初心者ながら、驚異的な記憶力とセンスを持つミステリアスな1年生。彼の潜在能力が物語の鍵を握る。
  • 花野 菫(はなの すみれ):瑞沢高校かるた部のキャプテンを務める3年生。『ちはやふる』本編から引き続き登場し、部長としての責任と自身の感情の間で葛藤しながらも部を牽引する。
  • 綾瀬 千早/真島 太一/綿谷 新:伝説のOB・OG。プロのかるた選手や指導者として、時折瑞沢かるた部に顔を出し、凛月たち後輩を導く存在として描かれる。

【ネタバレ】第1話から最新話(第18首)までのあらすじ時系列まとめ

ここからは、各話の展開を追いながら、物語の核心に迫っていきます。凛月たちの成長と瑞沢かるた部の軌跡を、一気に振り返りましょう。

第一首~第五首:新世代、始動!瑞沢かるた部、再建へ

物語は、主人公・長良凛月が憧れの瑞沢高校に入学するところから始まります。しかし、千早たちが卒業したかるた部は部員が減少し、A級選手はたった一人という厳しい状況にありました。それでも「全国制覇」の夢を諦めない凛月の熱意が、停滞していた空気を少しずつ変えていきます。

凛月の情熱に引き寄せられるように、かるた未経験者ながら類まれな記憶力を持つ秋野千隼や、個性豊かな新入部員たちが集結。キャプテンの菫が抱える苦悩や、OBである千早や西田が練習に顔を出す様子も描かれ、新たな瑞沢かるた部が形作られていく過程が丁寧に描かれます。千隼が初めて公式戦(初段認定大会)に挑むエピソードは、彼の才能の片鱗が光る必見の展開です。

第六首~第十首:ぶつかり合う情熱と、深まる絆

部員も揃い、本格的な練習がスタート。しかし、目標も実力もバラバラなメンバーたちは、すぐには一枚岩になれません。特に、猪突猛進な凛月と、冷静沈着な千隼、そして部全体をまとめようと奮闘する菫の間で、意見の衝突が起こります。

そんな彼らを成長させたのが、ライバル校・北央学園との練習試合でした。強豪校との対戦を通じて、自分たちの現在地と課題を痛感した瑞沢メンバー。悔しさをバネに、全国大会(近江神宮大会)へ向けて心を一つにしていく様子は、まさに王道の青春ストーリー。読んでいるこちらの胸も熱くなります。

第十一首~第十五首:いざ近江へ!全国大会、開幕

ついに全国大会団体戦が開幕。会場には、選手として、あるいは観客として、千早、太一、新といった伝説の世代の姿もあり、大会は独特の緊張感と熱気に包まれます。

初戦から強豪チームと激突する瑞沢。試合の中で、千隼が驚くべき成長を見せたり、千早が客席から送る“暗号”が戦局を動かしたりと、息もつかせぬ展開が続きます。また、大舞台のプレッシャーに加え、菫が体調不良(生理痛)という現実的な困難に直面するシーンも描かれ、競技かるたの過酷さと、それを乗り越えようとする部員たちの絆が浮き彫りになります。

第十六首~第十八首(最新話):試される瑞沢の底力

予選トーナメントは佳境へ。瑞沢は絶体絶命のピンチに追い込まれます。特に菫が体調の悪化で苦しむ中、チームの誰もが勝利を諦めかけますが、凛月の決して折れない心が仲間を鼓舞します。

さらに、凛月の家庭の事情で一時的にチームを離脱せざるを得ないという緊急事態が発生。大黒柱を欠いた瑞沢が、残されたメンバーでいかにして「3勝」をもぎ取るのか。選手起用や戦術を巡り、チームの総合力が試されます。

最新の第18首(2025年9月1日更新)では、各校の勝ち上がりが決まり始め、瑞沢の運命を左右する一戦が続きます。凛月たちはこの最大の危機を乗り越えることができるのか? そして、会場で見守る千早と太一の関係性にも、新たな変化の兆しが…。物語はますますヒートアップし、次回の更新が待ちきれない展開となっています。

手に汗握る試合の結末や、キャラクターたちの心の動きを、ぜひ本編で体感してください!

単行本と分冊版はどこまで出てる?お得な購入方法も

『ちはやふる plus きみがため』は、単行本(紙・電子)と、1話ずつ購入できる分冊版で楽しむことができます。2025年9月現在、単行本は4巻まで刊行されています。

単行本 収録話(目安)
1巻 第1首~第4首
2巻 第5首~第8首
3巻 第9首~第12首
4巻 第13首~第16首

※収録話は目安です。正確な情報は各単行本の目次をご確認ください。

「すぐに最新話が読みたい!」という方には、1話ずつ購入できる分冊版がおすすめです。電子書籍サイト「コミックシーモア」なら、最新話が配信されるとすぐに読むことができます。

また、「まとめてお得に読みたい」という方は、単行本版がぴったり。コミックシーモアでは、新規会員登録で70%OFFクーポンがもらえるキャンペーンを実施中のため、これを利用すれば非常にお得に1巻を購入できます。

最新話をすぐに読みたいなら

分冊版をチェック

お得にまとめ読みしたいなら

単行本をチェック

よくある質問(FAQ)

『ちはやふる plus きみがため』について、ファンが気になる疑問にお答えします。

Q1. 最新話はどこで読める?

A1. 講談社の漫画アプリ「マガポケ」や「コミックDAYS」、または「コミックシーモア」などの主要な電子書籍ストアで読むことができます。雑誌『BE・LOVE』での連載が最も早く、その後、各電子ストアで配信されます。

Q2. 千早や太一、新はどのくらい登場するの?

A2. 主人公は凛月たち新世代ですが、千早・太一・新も物語の重要な局面で登場します。特に全国大会編では、彼らが選手や指導者として深く関わり、後輩たちの成長を見守る姿が描かれています。彼らのその後の関係性を匂わせるシーンもあり、前作からのファンにとっては見逃せないポイントです。

Q3. 『plus きみがため』のアニメ化やドラマ化の予定は?

A3. 2025年9月現在、『ちはやふる plus きみがため』のアニメ化や実写ドラマ化に関する公式発表はありません。しかし、前作『ちはやふる』はアニメ・実写映画ともに大ヒットしたため、続編の映像化を期待する声は非常に多いです。今後の発表に期待しましょう。

まとめ:新たな青春がここにある!

『ちはやふる plus きみがため』は、前作の熱量と感動をしっかりと受け継ぎながら、凛月という新たな主人公を通して、また違った魅力を持つ物語を紡いでいます。

かるたに懸けるひたむきな想い、仲間との絆、そしてライバルとの激闘――。私たちが『ちはやふる』で愛した全ての要素が、この続編には詰まっています。

瑞沢かるた部は再び全国の頂点に立つことができるのか? 凛月たちの成長、そして千早たちの未来は? 気になる続きは、ぜひご自身の目で確かめてみてください。きっと、あなたも再び“ちはやふる”の世界に夢中になるはずです。