ブラックナイトパレード(中村光)ネタバレまとめ|1話〜最新まで完全解説

ブラックナイトパレード 少年/青年漫画
本記事はプロモーションが含まれています

「こんなブラックなサンタ、見たことない!」

『聖☆おにいさん』で知られる中村光先生が描く、世にも奇妙なダークファンタジー『ブラックナイトパレード』。冴えないコンビニバイトの青年が、ある日突然「黒いサンタクロース」にスカウトされるという衝撃的な展開から物語は始まります。

この記事では、『ブラックナイトパレード』の第1話から最新刊までのあらすじを、物語の流れが追えるように時系列で徹底解説します。実写映画との違いや、お得に原作を読む方法もご紹介するので、作品の世界観にどっぷり浸かりたい方はぜひ最後までお付き合いください。

※この記事は原作漫画の重大なネタバレを含みます。未読の方はご注意ください。

この記事でわかること

『ブラックナイトパレード』の世界をもっと楽しむために、この記事では以下のポイントをまとめています。

  • 第1話から最新話までの物語の流れ(ネタバレあり)
  • 作品の基本情報や登場キャラクター
  • 吉沢亮さん主演で話題となった実写映画の情報
  • 原作漫画をお得に楽しめる電子書籍サービス

『ブラックナイトパレード』とは?作品概要

『ブラックナイトパレード』は、漫画家・中村光先生による作品です。2016年より「週刊ヤングジャンプ」で連載が開始され、その後「ウルトラジャンプ」に移籍し、現在も多くのファンを魅了し続けています。

大学受験に失敗し、コンビニでアルバイトをする日々を送る主人公・日野三春。クリスマスイブの夜、黒いサンタ服の男に「悪い子のところへプレゼント(石炭)を届けるブラックサンタにならないか」とスカウトされ、北極にある会社「サンタクロースハウス」に強制就職させられてしまいます。そこは、夢と希望に満ちた世界とは程遠い、超絶ブラックな職場でした。個性豊かな同僚たちと共に、三春の奇妙で危険なサンタ業務が幕を開けます。

実写映画化&配信情報

『ブラックナイトパレード』は2022年12月23日に実写映画が公開され、大きな話題を呼びました。

  • 主演・日野三春役: 吉沢亮
  • 監督: 福田雄一

豪華キャストと福田監督ならではのコメディセンスが光る本作は、原作の世界観を見事に再現しています。この話題の映画は、現在DMM TVで見放題配信中です。原作のどこまでが描かれているのか、違いを確かめながら観るのも一興ですよ。

DMM TVで『ブラックナイトパレード』の映画を観る

最新刊と最新話はどこまで?(2025年9月現在)

2025年9月現在、『ブラックナイトパレード』の単行本は最新10巻まで刊行されています。

物語は核心に迫り、ますます目が離せない展開が続いています。まだ読んでいない方は、この機会に一気読みしてみてはいかがでしょうか。

【ネタバレ】『ブラックナイトパレード』1話から最新話までのあらすじ

ここからは、物語の核心に触れるネタバレを含みます。未読の方はご注意の上、お進みください。物語の壮大な流れを章ごとにご紹介します。

序盤:ブラックサンタへの強制就職!

主人公の日野三春は、クリスマスに何の希望も見出せない冴えない青年。しかし、クリスマスイブの夜、黒いサンタ服の男「クネヒト」に拉致され、北極にあるサンタの会社「サンタクロースハウス」に強制的に連れてこられます。そこで三春は、悪い子にがっかりするプレゼントを配る「黒いサンタ」として働くことに。

高給料・食事付きという好待遇の裏で、辞めることは許されないというブラックな環境。三春は、天才ハッカーの北条志乃、無表情な料理長の古平鉄平、そして因縁の相手である田中皇帝(カイザー)といった個性的な同僚たちと出会い、戸惑いながらもサンタとしての業務をこなしていきます。彼は「石炭課」に配属されますが、そこで意外な才能を発揮し始めるのでした。

中盤①:サンタハウスの謎と敵対勢力「ネズミ」

平和な(?)サンタ業務をこなす中、三春はサンタクロースハウスが抱える闇に触れていきます。かつて子供たちに夢を与えていた「赤いサンタ」はなぜいなくなったのか?そして、サンタと敵対する謎の組織「ネズミ」の存在が明らかになります。

「ネズミ」はサンタの仕事を妨害し、クリスマスを破壊しようと暗躍する危険な集団。三春たちは任務の途中で「ネズミ」と衝突し、激しい戦いに巻き込まれていきます。この戦いの中で、三春には失われた「赤いサンタ」の資質が眠っていることが示唆され、物語の謎はさらに深まっていきます。

中盤②:深まる謎と時空を超える戦い

物語は「ネズミ」との抗争から、サンタハウスの存亡を揺るがす壮大なスケールへと発展します。特に重要なのが、伝説の武器「アダマスの剣」を巡るエピソードです。剣の欠片を探すミッションに挑む三春たちですが、その過程で荒廃した未来の世界へ飛ばされてしまいます。

そこは、サンタハウスが崩壊し、絶望に満ちた世界。三春は、どの未来でも自分が死ぬという衝撃的な運命を知らされます。クネヒトの過去、同僚である「帽子さん」の正体、そしてサンタハウスの創設者「ドロッセルマイヤー」の真の目的など、これまで散りばめられてきた伏線が一気に繋がり始め、物語は予測不能な展開を迎えます。

終盤(最新話):明かされる過去と最終決戦への序章

多くの犠牲を払いながらも「アダマスの剣」の欠片を集めた三春たち。しかし、信頼していた仲間の裏切りによって、再び絶体絶命の窮地に陥ります。

最新刊である10巻では、物語の黒幕であるドロッセルマイヤーとの対決がついに始まろうとしています。さらに、三春の父親と「赤いサンタ」の関係性など、彼の出生にまつわる衝撃的な過去も明らかに。全ての謎が収束し、最終決戦の火蓋が切られようとする緊迫の展開で、最新話は幕を閉じています。

果たして三春は、絶望的な未来を覆し、クリスマスを取り戻すことができるのでしょうか。彼の最後の戦いから、一瞬たりとも目が離せません。

実写映画と原作漫画の違いは?

福田雄一監督が手掛けた実写映画は、原作ファンからも高い評価を得ていますが、いくつかの違いがあります。

  • ストーリーの範囲:映画は主に原作の序盤、三春がサンタハウスに就職し、同僚たちと出会い、初めての任務に挑むあたりまでを描いています。具体的には、単行本でいうと3巻の途中までの内容が中心です。
  • コメディ要素:福田監督ならではのユーモアやアドリブが随所に盛り込まれており、原作のダークな雰囲気に加えて、よりコメディ色が強い作風になっています。
  • キャラクターの描写:登場人物の魅力はそのままに、映画ならではのキャラクター解釈が加えられている部分もあります。

映画を観て「続きが気になる!」と思った方は、ぜひ原作漫画を手に取ってみてください。映画の先には、さらに壮大でシリアスな物語が待っていますよ。

『ブラックナイトパレード』原作漫画をお得に読む方法

「物語の続きが気になって仕方ない!」という方には、電子書籍サービス「コミックシーモア」がおすすめです。

コミックシーモアなら、新規会員登録で70%OFFクーポンがもらえるキャンペーンを実施中!このクーポンを使えば、『ブラックナイトパレード』の最新刊までお得に楽しむことができます。スマホやタブレットでいつでもどこでも読めるので、この機会にぜひチェックしてみてください。

コミックシーモアで『ブラックナイトパレード』をお得に読む

『ブラックナイトパレード』に関するQ&A

最後に、本作に関するよくある質問をまとめました。

Q. 漫画は完結してる?最新刊は何巻?
A. 2025年9月現在、完結していません。単行本は最新10巻まで発売されています。

Q. 実写映画の続きは、漫画の何巻から読めばいい?
A. 映画は原作の3巻途中までの内容を再構成したものです。物語を最初から楽しむために1巻から読むのがおすすめですが、映画の続きから読みたい場合は3巻の後半、または4巻から読み始めるとスムーズに物語に入れます。

Q. 主人公・三春の正体は?
A. 物語が進むにつれて、彼の父親がかつての「赤いサンタ」と深い関わりがあったことが判明します。三春自身も赤いサンタの特別な力や資質を受け継いでおり、彼の存在そのものが物語の最大の鍵となっています。

Q. 赤いサンタの正体は?
A. かつて存在した「赤いサンタ」は一人ではなく、代々受け継がれてきた役職のようなものです。三春の父親もその一人でした。なぜ彼らがいなくなってしまったのか、その真相が物語の核心に繋がっていきます。

まとめ:ブラックな世界で繰り広げられる奇想天外な物語から目が離せない!

この記事では、『ブラックナイトパレード』の第1話から最新話までの壮大な物語をネタバレありで解説しました。

冴えない青年がブラックなサンタとして成長していくダークファンタジーは、コメディとシリアスが絶妙に融合し、読者を飽きさせません。散りばめられた伏線が回収され、物語がクライマックスへと向かう今こそ、本作を一気読みする絶好のチャンスです。

まずは実写映画で世界観に触れるもよし、コミックシーモアでお得に原作を読み進めるもよし。あなたも『ブラックナイトパレード』の奇妙で魅力的な世界の虜になってみませんか?

>>『ブラックナイトパレード』をコミックシーモアで読む

>>映画版『ブラックナイトパレード』をDMM TVで観る