来世ではちゃんとします ネタバレまとめ(第1話〜最新巻14巻まで)|原作の展開・ドラマ化の違いも解説

来世ではちゃんとします 少年/青年漫画
本記事はプロモーションが含まれています

性に奔放、BL好き、処女厨、女たらし、風俗嬢にガチ恋…現代社会の片隅で、性をこじらせた男女が織りなすリアルで切ないラブコメディ『来世ではちゃんとします』。その赤裸々な描写と共感を呼ぶキャラクターたちの心情が話題を呼び、ドラマ化もされるほどの人気作品です。

この記事では、原作漫画『来世ではちゃんとします』の第1話から最新14巻(2025年9月現在)までの壮大なネタバレを、物語の流れがわかるように徹底解説します。ドラマ版との違いや、キャラクターたちの関係がどう変化していくのか、気になるポイントをすべてまとめました。

「ドラマは見たけど原作の展開が気になる」「これから一気読みしたいから、あらすじを予習したい」という方は、ぜひ最後までお付き合いください。この記事を読めば、スタジオデルタのメンバーがもっと好きになること間違いなしです!

『来世ではちゃんとします』とは?作品の基本情報

『来世ではちゃんとします』(通称:来世ちゃん)は、いつまちゃん先生による漫画作品です。『グランドジャンプめちゃ』(集英社)にて連載中で、性にオープンでありながら、どこか生きづらさを抱える男女の日常をコミカルかつ繊細に描いています。

CG制作会社「スタジオデルタ」で働く5人の男女を中心に、セフレ、恋、友情、仕事、そして自己肯定感といった現代的なテーマが盛り込まれており、多くの読者から共感を集めています。2020年からは内田理央さん主演で実写ドラマ化され、シーズン3まで放送されるほどの人気を博しました。

『来世ではちゃんとします』の主要登場人物

物語を彩る個性豊かな「スタジオデルタ」のメンバーたち。それぞれが強烈な「こじらせ」を抱えています。

  • 大森桃江(おおもり ももえ)
    本作の主人公。承認欲求が強く、5人のセフレと関係を持つ性に奔放な27歳。本命のAくんには都合のいい女扱いされながらも尽くしてしまう。しかし、同僚の松田との出会いをきっかけに、彼女の恋愛観は大きく揺れ動いていきます。
  • 高杉梅(たかすぎ うめ)
    桃江の同僚で、筋金入りのBL好き腐女子。恋愛経験は皆無で、現実の男性に興味がありません。しかし、そのクールな態度の裏には、誰にも言えない過去と創作への情熱を秘めています。
  • 松田健(まつだ けん)
    社内イチのイケメンで女たらし。特定の彼女は作らず、多くの女性と遊びの関係を続けています。「優しい」と言われることにコンプレックスがあり、桃江との関係を通じて初めて本気の恋を知ることになります。
  • 林勝(はやし まさる)
    過去のトラウマから「処女しか愛せない」という極端な恋愛観を持つ、いわゆる「処女厨」。元カノへの未練を引きずりながらも、新たな出会いを経て少しずつ成長していきます。
  • 檜山トヲル(ひやま とをる)
    風俗嬢の心ちゃんにガチ恋している、心優しき中年社員。彼女を幸せにするため、副業で漫画家を目指しています。彼の純粋な恋心は、物語に温かい光を灯します。

【完全ネタバレ】原作漫画『来世ではちゃんとします』のあらすじを1巻から最新巻まで徹底解説!

ここからは、原作漫画の物語を時系列に沿ってご紹介します。彼らのこじらせた関係は、どこへ向かうのでしょうか?

1巻~4巻:こじらせ男女の日常と関係の始まり

物語は、主人公・桃江が5人のセフレ(Aくん~Eくん)と器用に関係をこなす日常から始まります。中でも本命のAくんには異常なほど尽くしますが、彼はSM趣味のハイスぺ男。桃江は心身ともに疲弊しながらも、彼からの承認を求めてしまいます。

一方、スタジオデルタの面々もそれぞれ問題を抱えていました。BLの世界に生きる梅、女遊びがやめられない松田、処女厨の林、風俗嬢に恋する檜山。彼らの少し歪んだ日常がコミカルに描かれます。

そんな中、桃江はAくんから「彼女ができた」と告げられ、深く傷つきます。自暴自棄になる桃江を慰めたのは、意外にも遊び人のはずの松田でした。社員旅行でのハプニングなどを通じて、二人の距離は少しずつ縮まっていきます。この時点ではまだ同僚以上恋人未満の、曖昧な関係の始まりです。

5巻~7巻:動き出す関係とそれぞれの成長

Aくんとの関係に一区切りをつけようとする桃江。そんな彼女の心の隙間を埋めるように、松田の存在が大きくなっていきます。ついに二人は一線を越えますが、それは「セフレ」という新たな関係の始まりでした。本気の恋に臆病な松田と、誰かの「本命」になりたい桃江。二人のもどかしい関係が続きます。

他のキャラクターにも変化が。梅は自身の経験を元にしたエッセイ漫画を描き始め、新たな才能を開花させます。林は謎の美女・梢ちゃんとの出会いを経て、処女厨の価値観が揺らぎ始めます。檜山は漫画家デビューのチャンスを掴みかけますが、心ちゃんとの関係との間で葛藤します。それぞれのキャラクターが、自分の「こじらせ」と向き合い、一歩踏み出そうとする姿が描かれます。

8巻~10巻:同棲、すれ違い、そして新たな恋

桃江と松田の関係はさらに進展し、秘密の同棲生活がスタートします。他人に心を許すことが苦手だった松田が、桃江との暮らしの中で「幸せ」や「優しさ」を学んでいく様子は、本作の見どころの一つです。しかし、松田の過去の女性関係が、二人の間に影を落とすことも…。

一方で、林は梢ちゃんとの関係を深め、ついにトラウマを乗り越える大きな一歩を踏み出します。梅の漫画はSNSでバズり、プロの漫画家としての道が見え始めます。檜山もまた、自身の健康問題と向き合いながら、心ちゃんとの未来を真剣に考え始めます。スタジオデルタのメンバーは、仕事やプライベートで大きな転機を迎えていました。

11巻~13巻:決断のとき。それぞれの「ちゃんとします」

桃江と松田の関係は、順風満帆に見えましたが、お互いの「普通」の違いや将来への価値観のズレが浮き彫りになります。桃江は「セフレ」ではなく「彼女」という確かな関係を求め、松田もまた、自分の気持ちに正直になろうと決意します。二人が出した答えとは…?

この頃になると、主要キャラクターたちの関係性に大きな決着がつき始めます。林と梢ちゃんの恋の行方、漫画家として、そして一人の女性として自立していく梅、檜山と心ちゃんの純愛の結末など、それぞれのキャラクターが自分の人生と向き合い、「来世」ではなく「今」をちゃんとしようと決断を下していきます。

最新14巻:そして、物語は新たなステージへ

最新14巻では、それぞれのキャラクターが新たな人生のステージに進んでいく様子が描かれます。桃江と松田は、これまでにない穏やかで幸せな時間を過ごしますが、スタジオデルタに新しく入ってきたインターンの存在が、二人の関係に新たな波紋を投げかける予感も…。

また、檜山の漫画家人生や、梅の創作活動にも新しい展開が待っています。彼らが選んだ未来は、本当に「幸せ」なものだったのか?物語はまだ終わりません。キャラクターたちがどんな未来を紡いでいくのか、その結末はぜひ、ご自身の目で確かめてみてください。

「来世ではちゃんとします」の気になる続きは、コミックシーモアで!
スタジオデルタのメンバーたちの恋と人生の行方が気になった方は、ぜひ原作漫画を読んでみてください。コミックシーモアなら、お得なクーポンやキャンペーンで、今すぐ続きを読むことができます。

>>『来世ではちゃんとします』をコミックシーモアで今すぐ読む!

ドラマ版『来世ではちゃんとします』と原作の違いは?

内田理央さん主演で大ヒットした実写ドラマ版。原作ファンからもキャストの再現度の高さが評価されていますが、いくつかの違いもあります。

  • エピソードの順番と構成
    ドラマは視聴者が楽しめるように、原作のエピソードを再構成したり、一部オリジナル展開を加えたりしています。特にシーズン3では、原作の展開を先取りしつつ、ドラマならではの結末を迎えるキャラクターもいます。
  • キャラクターの掘り下げ
    ドラマでは時間の制約上、一部のサブキャラクターのエピソードが簡略化されていることがあります。原作を読むと、彼らの背景や心情がより深く理解でき、物語の世界に一層没入できます。
  • 性描写の表現
    原作の魅力の一つである赤裸々な性描写は、ドラマではマイルドに表現されています。原作ならではの過激でコミカルな表現は、漫画でしか味わえない魅力です。

ドラマから『来世ちゃん』にハマった方は、原作を読むことで新たな発見や感動があるはずです。ドラマのあのシーンが、原作ではどう描かれているのか、ぜひ見比べてみてください。

『来世ではちゃんとします』の魅力と見どころを考察

なぜ『来世ではちゃんとします』は、これほどまでに多くの人の心を掴むのでしょうか。その魅力を深掘りしてみましょう。

単なるエロコメじゃない!現代人の孤独と承認欲求

本作は過激な性描写が目を引きますが、その根底にあるのは「孤独」「承認欲求」です。桃江がセフレとの関係に依存してしまうのは、「誰かに必要とされたい」という切実な願いの表れ。他のキャラクターたちも、それぞれの方法で自分の存在価値を探し求めています。その姿は、SNSなどで常に他者からの評価を気にしてしまう現代の私たちと重なります。

不器用なキャラクターたちの成長物語

最初は「ダメな人たち」に見えるスタジオデルタの面々。しかし物語が進むにつれて、彼らは自分の弱さや過去のトラウマと向き合い、少しずつ成長していきます。完璧ではないけれど、もがきながらも前を向こうとする彼らの姿に、読者は勇気をもらい、いつしか応援したくなってしまうのです。

『来世ではちゃんとします』に関するよくある質問

Q. 原作漫画は完結した?最終回はいつ?
A. 2025年9月現在、『来世ではちゃんとします』はまだ完結しておらず、連載中です。最終回がいつになるか、公式な発表はありません。
Q. ドラマの続きは原作の何巻から読めばいい?
A. ドラマシーズン3は、原作の10巻あたりまでのエピソードを参考にしつつ、オリジナル要素も加えて構成されています。ストーリーを正確に追いたい方は、8巻あたりから読み始めるのがおすすめですが、キャラクターの心情を深く理解するためには、1巻から読み返すのが一番です。

『来世ではちゃんとします』をお得に読む・見る方法

原作漫画とドラマ、両方楽しみたいあなたに、お得なサービスをご紹介します。

原作漫画は「コミックシーモア」がおすすめ!

原作漫画を一気読みするなら、国内最大級の電子書籍ストア「コミックシーモア」が断然おすすめです。新規会員登録で70%OFFクーポンがもらえたり、お得なキャンペーンが頻繁に開催されたりしています。

『来世ではちゃんとします』も全巻配信中!スマホやタブレットで、いつでもどこでもスタジオデルタの世界に浸れます。

>>【70%OFFクーポンあり】コミックシーモアで『来世ではちゃんとします』を読む

ドラマ版は動画配信サービスでチェック!

ドラマ『来世ではちゃんとします』シリーズは、U-NEXT(Paravi統合後)やDMM TV、Amazonプライムビデオなどの各種動画配信サービスで視聴可能です。(※配信状況は変更される場合がありますので、各サービスの公式サイトをご確認ください。)

まとめ:こじらせたっていい。不器用な私たちへの応援歌

この記事では、漫画『来世ではちゃんとします』の第1話から最新14巻までのネタバレあらすじと、作品の魅力について解説しました。

性に奔放だった桃江が、松田との出会いを通じて本当の愛を知っていく過程。そして、スタジオデルタの仲間たちが、それぞれの「こじらせ」と向き合い成長していく姿は、読者に大きな感動と勇気を与えてくれます。

「来世」ではなく、今を一生懸命に生きる彼らの物語は、まさに不器用な私たちへの応援歌と言えるでしょう。この記事で少しでも興味が湧いた方は、ぜひ原作漫画を手に取って、彼らの人生の続きを見届けてあげてください。

>>『来世ではちゃんとします』をコミックシーモアで全巻チェック!