「もし、誰もが知る童話の世界で殺人事件が起きたら?」そんな斬新な発想から生まれた、青柳碧人先生の傑作ミステリ『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』。旅する名探偵・赤ずきんが、シンデレラやヘンゼルとグレーテルなど、おなじみの物語の裏に隠された“死体”の謎を解き明かしていく連作短編集です。
その可愛らしいタイトルとは裏腹に、展開されるのは本格的なミステリ。2023年にはNetflixで実写映画化され、大きな話題を呼びました。
この記事では、原作小説・コミカライズ版『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』の第1話から最終話までのあらすじと真相を、結末の核心に触れながら徹底的にネタバレ解説します。童話の甘い仮面の下に隠された、ちょっぴりダークで刺激的な物語の世界を覗いてみませんか?
※この記事は、原作小説およびコミカライズ版の重大なネタバレを含みます。未読の方はご注意ください。
『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』とは?
『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』は、作家・青柳碧人先生によるミステリ小説です。誰もが知る西洋童話の世界を舞台に、旅の途中の赤ずきんが遭遇する様々な事件を、鋭い洞察力と論理的な推理で解決していく姿が描かれます。
- 原作小説:双葉社より刊行。物語は全4話構成で完結しています。
- コミカライズ:原作の魅力を美麗な作画で再現した漫画版も大人気。2025年9月現在、電子書籍で4巻まで配信されています。
- 映像化:2023年9月14日より、福田雄一監督、橋本環奈さん主演で実写映画化され、Netflixで全世界独占配信中です。
童話の登場人物たちが抱える人間臭い悩みや欲望が、事件の動機として巧みに描かれており、「あのキャラクターがこんな一面を!?」という驚きが満載。可愛いだけじゃない、本格ミステリとしての骨太なストーリーが多くの読者を魅了しています。
「どんな物語か気になってきた!」という方は、まず無料の試し読みからどうぞ。コミックシーモアなら、お得に作品の世界に触れることができます。
>>コミックシーモアで『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』を試し読みする
【ネタバレ】各話あらすじと驚愕の真相
ここからは、物語の核心に迫る各話のあらすじと真相をネタバレありでご紹介します。赤ずきんが解き明かす、童話の裏側に隠された真実とは?
第1話「ガラスの靴の共犯者」
旅の途中で、赤ずきんは魔女の家で働くシンデレラと出会います。舞踏会へ行きたいと願うシンデレラのため、魔女はカボチャの馬車を用意。しかし、舞踏会へ向かう途中で二人が発見したのは、美容師ハンスの無残な死体でした。
王子様に見初められたいシンデレラは、事件が発覚することを恐れ、赤ずきんに死体の隠蔽を頼みます。こうして、二人の奇妙な共犯関係がスタート。しかし、赤ずきんは現場に残されたわずかな違和感から、事件の裏に隠された衝撃的な真実を推理し始めます。
真相の鍵を握るのは、誰もが憧れる「ガラスの靴」。この美しいアイテムが、いかにして凶悪な犯罪の証拠となり得たのか。純粋で可憐なはずのシンデレラが隠していた、驚くべき素顔が赤ずきんによって暴かれていきます。
第2話「甘い密室の崩壊」
次なる舞台は、ヘンゼルとグレーテルが迷い込んだ「お菓子の家」。甘い香りに満ちたその家で、なんと密室殺人が発生します。被害者は、子供たちを家に招き入れた老婆。
家の扉や窓は内側から固く閉ざされ、外部からの侵入は不可能に見えました。容疑者は家にいたヘンゼルとグレーテル、そしてその両親。一見、仲睦まじく見える家族ですが、赤ずきんとの対話を通じて、彼らの間に存在する冷たく歪んだ関係性が浮かび上がってきます。
「お菓子の家」という、童話ならではの特殊な状況を利用した密室トリックはまさに圧巻。赤ずきんの鋭い推理が、甘い砂糖菓子のように脆い家族の嘘を打ち砕き、崩壊させていく様は必見です。
第3話「眠れる森の秘密たち」
赤ずきんは、茨の道で助けた老人から、12年間も眠り続けている王女がいるという城の話を聞きます。その「眠れる森の城」では、王女だけでなく、城の利権をめぐる様々な人々の思惑が複雑に絡み合い、不可解な事件が起きていました。
長年にわたる「眠り」は、本当に呪いのせいなのか?それとも、誰かが意図的に仕組んだものなのか?赤ずきんは、城に隠された人々の秘密と嘘を一つひとつ解き明かし、事件の核心へと迫ります。
このエピソードでは、童話のファンタジックな設定の裏に、極めて人間的な遺産相続や権力闘争といった生々しいテーマが隠されています。眠り姫の物語に隠された、あまりにも現実的な真実が読者に衝撃を与えます。
第4話(最終話)「少女よ、野望のマッチを灯せ」
物語はついに最終章へ。赤ずきんがたどり着いたのは、活気あふれるシュペンハーゲンの町。この町は、「マッチを買えば、幸せな幻が見られる」という不思議なマッチによって、奇妙な熱気に包まれていました。そのマッチを売っているのは、一人のしたたかな少女、エレン。
彼女が売るマッチは、人々に一時的な幸福感を与え、町全体を支配するほどの力を持っていました。このエピソードで、これまで謎に包まれていた赤ずきん自身の旅の真の目的が、ついに明かされることになります。
なぜ赤ずきんは旅を続けていたのか?彼女が追い求めていたものとは?そして、マッチ売りの少女エレンとの対決の先に待つ、衝撃の結末とは一体…?すべての伏線が収束する圧巻のフィナーレは、ぜひご自身の目でお確かめください。物語の読後感は、単純な勧善懲悪では終わらない、深い余韻を残します。
映画(実写)と原作小説の違いは?
2023年に公開されたNetflixの実写映画は、原作小説の第1話「ガラスの靴の共犯者」をメインストーリーとして、約2時間の長編作品に再構成したものです。
監督が『銀魂』や『今日から俺は!!』で知られる福田雄一さんということもあり、原作の持つシニカルな雰囲気に加えて、随所に笑えるコメディ要素が散りばめられているのが大きな特徴。橋本環奈さん演じる赤ずきんや、新木優子さん演じるシンデレラなど、豪華キャストの掛け合いも見どころです。
映画で物語にハマった方は、ぜひ原作小説やコミックを読んでみてください。映画では描かれなかった残り3つの事件、そして赤ずきんの旅の本当の目的を知ることで、この世界の奥深さにさらに引き込まれること間違いなしです。
『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』をお得に読む方法
『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』のコミカライズ版を読んでみたくなった方には、電子書籍ストア「コミックシーモア」がおすすめです。
コミックシーモアなら、新規会員登録で70%OFFクーポンがもらえるほか、お得なセールやキャンペーンが頻繁に開催されています。無料の試し読みも充実しているので、まずは気軽に作品の世界観に触れてみてはいかがでしょうか?
可愛い絵柄と本格ミステリのギャップに、あなたもきっと夢中になるはずです!
よくある質問(FAQ)
- Q1:漫画は何巻まで出ていますか?
- A1:2025年9月現在、コミカライズ版は電子書籍で4巻まで配信されています。物語の続きが気になる方は、原作小説をチェックするのもおすすめです。
- Q2:映画はどこで見られますか?
- A2:2023年に公開された橋本環奈さん主演の実写映画は、動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」で独占配信されています。
まとめ:童話×本格ミステリの傑作を体感しよう
この記事では、『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』の各話ネタバレあらすじから、映画と原作の違いまで詳しく解説しました。
おなじみの童話の世界を舞台にしながらも、その裏側では人間の欲望や嫉妬が渦巻く、本格的なミステリが繰り広げられる本作。ロジカルな謎解きの面白さと、知っているはずのキャラクターたちの意外な一面に、ページをめくる手が止まらなくなるでしょう。
可愛いだけじゃない、ちょっぴりダークで知的な赤ずきんの旅を、あなたも一緒に追いかけてみませんか?