【注意】この記事は、漫画『きょうのキラ君』の結末を含む重大なネタバレを記載しています。まだ作品を読んでいない方はご注意ください。
みきもと凜先生が描く、切なくて温かいラブストーリー『きょうのキラ君』。クラスの人気者だけど秘密を抱えた「キラ君」と、人付き合いが苦手な少女「ニノ」。二人が紡ぐ“365日”の物語は、多くの読者の心を掴み、実写映画化もされるほどの人気を博しています。
この記事では、『きょうのキラ君』の1巻から最終巻となる9巻までのあらすじを、物語の核心に触れながら徹底解説。感動の結末や、映画版との違いまで、作品の魅力を余すところなくお届けします。
「結末が気になるけど、まずはあらすじを知りたい」「昔読んだけど内容を思い出したい」そんなあなたのための完全ガイドです。
ネタバレなし!『きょうのキラ君』はこんな物語
他人と関わるのが苦手で、肩に乗せたインコの「先生」だけが友達の女子高生・岡村ニノン(ニノ)。彼女の隣の家に住んでいたのは、学校一の人気者だけど、どこか影のある吉良ゆいじ(キラ)でした。ある日、ニノはキラが抱える「重大な秘密」を知ってしまいます。それは、彼の命に残された時間が限られているということ。衝撃の事実を知ったニノは、「キラ君の365日、そばにいます」と宣言。二人の切なくも輝かしい毎日が、ここから始まります。
『きょうのキラ君』の作品基本情報
まずは『きょうのキラ君』の基本的な情報をおさらいしておきましょう。
- 作者:みきもと凜
- 巻数:全9巻(完結済み)
- 掲載誌:別冊フレンド(講談社)
- 特徴:感動、純愛、学園ドラマ、実写映画化作品
物語はすでに完結しており、電子書籍サイト「コミックシーモア」などで全巻まとめて読むことが可能です。
物語を彩る主要な登場人物
『きょうのキラ君』の物語は、魅力的なキャラクターたちによって深く、感動的に描かれます。
岡村 ニノン(おかむら にのん)
本作の主人公。他人とのコミュニケーションが極端に苦手で、前髪で顔を隠しています。唯一の友達は肩に乗せているインコの「先生」。純粋で真っ直ぐな心を持ち、キラの運命を知ってからは、彼を支えるために必死に行動します。
吉良 ゆいじ(きら ゆいじ)
ニノのクラスメイトで隣人。学校ではクールで遊び人のように振る舞う人気者ですが、実は重い心臓の病を抱え、残り少ない命と向き合っています。ニノの純粋さに触れ、次第に心を開いていきます。
矢部 和弘(やべ かずひろ)
キラの親友で、彼の病気のことも知る数少ない理解者。一見お調子者で女好きですが、友達思いの優しい性格。ニノとキラの関係を温かく見守ります。
先生
ニノがいつも肩に乗せているインコ。ただのペットではなく、ニノの心を代弁するかのように喋る(とニノには聞こえる)不思議な存在。物語の重要な局面で、ニノの心の支えとなります。
【全巻ネタバレ】きょうのキラ君のあらすじを1巻から最終巻まで一挙公開!
ここからは、物語の核心に迫るネタバレを含みます。1巻ごとのあらすじを追いながら、二人の運命を最後まで見届けましょう。
1巻:運命の出会いと「365日」の約束
学校で孤立していたニノは、隣人であるキラが雨に濡れながら涙を流している姿を目撃します。彼が抱える孤独と秘密に気づいたニノ。「キラ君が笑ってくれるなら、何でもする」。その一心で、彼女は勇気を振り絞りキラに近づきます。そして、彼の命が長くないことを知ったニノは、「キラ君の365日、私がそばにいます」と宣言。ここから、二人の期間限定の恋が始まります。
2巻~3巻:縮まる距離と立ちはだかる壁
ニノの真っ直ぐな想いは、心を閉ざしていたキラを少しずつ変えていきます。初めてのデート、文化祭、クリスマス。限られた時間の中で、二人はかけがえのない思い出を重ねていきます。しかし、キラの元カノの登場や、ニノの過去のいじめのトラウマが、二人の関係に影を落とします。すれ違いながらも、互いを想う気持ちを確かなものにしていく時期です。
4巻~6巻:深まる絆と病の影
二人の関係は安定し、キラはニノの存在によって生きる希望を見出していきます。修学旅行や夏休みなど、楽しいイベントを通して絆はさらに強固なものに。しかし、同時にキラの病状は進行し、入退院を繰り返すようになります。幸せな日常と、すぐそばにある「死」の影。そのコントラストが、物語をより一層切ないものにしています。
7巻~8巻:最後の希望と大きな決断
キラの病状は深刻化し、国内での治療が困難な状況に。そんな中、海外での手術にわずかな望みが見えてきます。しかし、そのためには莫大な費用と、ニノとの長い別れが待っていました。キラと彼の家族、そしてニノは、未来を掴むための大きな決断を迫られます。同時に、ニノの心の支えであったインコの「先生」にも異変が…。希望と不安が交錯する、クライマックスに向けた重要な局面です。
最終巻(9巻):涙の先の結末は?
ついに、キラの心臓が止まるという最大の危機が訪れます。ニノの必死の叫びと、仲間たちの支え。絶望的な状況の中、物語は息をのむ展開を迎えます。果たして、二人に奇跡は起こるのか。そして、限られた時間の中で始まった恋がたどり着く未来とは…。
具体的な結末は、ぜひご自身の目で確かめてほしいのですが、この物語は単なる悲恋では終わりません。命の尊さ、人を愛することの輝き、そして未来への希望を描ききった、涙なしには読めない感動的なフィナーレが待っています。
原作漫画と映画版の主な違い
2017年に公開された実写映画版も大きな話題となりましたが、原作漫画とはいくつか異なる点があります。
- インコの「先生」の役割:原作ではニノの心情を代弁する重要なキャラクターですが、映画ではその描写が簡略化されています。
- サブキャラクターの掘り下げ:尺の都合上、矢部をはじめとする友人たちのエピソードが一部カットされています。
- 結末の描写:大筋は同じですが、原作の方がエピローグがより丁寧に描かれており、二人の「その後」を深く感じることができます。
映画版を楽しんだ方も、原作を読むことでキャラクターたちの細やかな心情や、より深い物語の世界に浸ることができるでしょう。
『きょうのキラ君』をお得に読むならコミックシーモア!
『きょうのキラ君』を今すぐ読みたい!と思った方におすすめなのが、電子書籍サイト「コミックシーモア」です。
コミックシーモアなら、
- 無料会員登録で70%OFFクーポンがもらえる!
- 1巻まるごと無料試し読みができる場合も!
- スマホやタブレットでいつでもどこでも読める!
といったメリットがたくさん。完結済みの作品なので、クーポンを使えば全巻お得に一気読みすることも可能です。この機会に、感動の物語をぜひ体験してみてください。
よくある質問(FAQ)
Q1. 結局、結末はハッピーエンドですか?バッドエンドですか?
A1. 結末は、希望に満ちたハッピーエンドです。多くの試練を乗り越えた二人が、未来を共に歩む姿が描かれています。途中、非常に切ない展開もありますが、読後感は温かいものになるでしょう。
Q2. 『きょうのキラ君』は泣けるって本当ですか?
A2. はい、多くの方が「泣ける」と評価しています。キラの病気というテーマだけでなく、ニノの一途な想いや家族、友人たちの絆など、様々な場面で涙を誘います。ハンカチ必須で読むことをおすすめします。
Q3. 漫画は完結していますか?
A3. はい、全9巻で綺麗に完結しています。物語が中途半端に終わることはないので、安心して読み始めることができます。
まとめ:切ないだけじゃない、生きる勇気をくれる物語
今回は、漫画『きょうのキラ君』のあらすじと結末をネタバレありでご紹介しました。
限られた時間という切ない設定の中で、ニノとキラが懸命に生き、愛を育む姿は、私たちに「今を大切に生きること」の尊さを教えてくれます。単なる恋愛漫画ではなく、命と向き合うヒューマンドラマとしても深く心に響く作品です。
この記事であらすじを知って、さらに物語の結末が気になった方は、ぜひコミックシーモアで原作を手に取ってみてください。文字だけでは伝えきれない、みきもと凜先生の美麗な絵と繊細な心理描写が、あなたを感動の世界へと誘ってくれるはずです。


