ネムルバカのネタバレ結末まで徹底解説!あらすじと映画版との違いも

ネムルバカのネタバレ結末まで徹底解説!あらすじと映画版との違いも 青年マンガ
本記事はプロモーションが含まれています

実写映画化もされ、今再び大きな注目を集めている石黒正数先生の名作『ネムルバカ』。

夢を追いかける先輩と、何も見つからない後輩。二人の女子大生の、ぬるくて、切なくて、どうしようもなく愛おしい日常を描いた青春譚です。

この記事では、原作漫画『ネムルバカ』(新装版)の第1話から最終話までのあらすじを、結末まで含めて徹底的にネタバレ解説します。

  • 映画を観て原作が気になった方
  • 結末を知ってから安心して読みたい方
  • 原作と映画の違いを知りたい方

そんなあなたのために、物語の核心に触れながら、その魅力を余すところなくお伝えします。

『ネムルバカ』の作品概要

『ネムルバカ』は、『それでも町は廻っている』や『天国大魔境』で知られる石黒正数先生による、1巻完結の青春漫画です。まずは基本的な情報をおさえておきましょう。

作者 石黒正数
巻数 新装版 全1巻
ジャンル 青年マンガ, 青春, 音楽
読める場所 コミックシーモア ほか

2025年3月に発売された新装版は、描き下ろしや未収録だった番外篇も収録されており、ファン必携の一冊となっています。

【ネタバレ注意】ここから先は物語の核心に触れます

これから先は、『ネムルバカ』の第1話から最終話までの具体的なあらすじ・結末を含むネタバレが記載されています。
まだ物語を知りたくない方、自分の目で結末を確かめたい方は、ここでページを閉じるか、先に原作をお読みになることを強くおすすめします。

第1話〜序盤:登場人物と怠惰で愛おしい日常

物語の舞台は、とある大学の女子寮。主人公は、同室で暮らす先輩と後輩の二人です。

  • 鯨井ルカ:インディーズバンド「ピートモス」でギターボーカルを務める先輩。音楽にすべてを捧げ、夢に向かって突き進んでいる。
  • 入巣柚実:特にやりたいこともなく、古本屋のバイトをしながら日々を過ごす後輩。ルカの情熱を隣で見つめている。

物語は、この二人の何気ない日常風景から始まります。深夜のコンビニ、居酒屋での他愛ない会話、部屋でのじゃれ合い。夢に向かってがむしゃらなルカと、その隣で「ネムルバカ」のように過ごす柚実の対照的な姿が、絶妙な空気感で描かれます。

柚実は、ルカの存在に居心地の良さを感じながらも、何も持たない自分に焦りを覚えています。この「夢を追う者」と「それを見つめる者」という関係性が、物語全体の切ないトーンを決定づけています。

中盤:道が開く瞬間と、崩れ始める日常

物語が大きく動き出すのは、ルカのバンド「ピートモス」にチャンスが舞い込んだ時です。

ライブを重ねる中で、ルカの才能は少しずつ認められ、ついにレコード会社のスタッフから声がかかります。プロへの道が現実味を帯びてくる中で、ルカは大きな選択を迫られることになります。

この転機は、二人の関係にも変化をもたらします。音楽活動が忙しくなるにつれて、ルカは寮に帰らない日が増えていきます。これまで当たり前だった「二人だけの時間」が少しずつ失われ、柚実の心には言いようのない寂しさと距離感が生まれていくのです。

共有していた「ぬるま湯」のような日常が、夢という現実によって少しずつ形を変えていく様子が、非常にリアルに描かれています。

クライマックス〜結末:それぞれの道、そして残されたもの

プロへの道を進む中で、ルカは自分の音楽と、そして自分自身の生き方と向き合うことになります。一方の柚実も、ルカの変化を目の当たりにし、自分自身の「これから」について考え始めます。

物語のクライマックスは、大きな事件や派手な対立があるわけではありません。むしろ、静かに、そして確実に訪れる「終わり」の予感が、読者の胸を締め付けます。

最終的に二人がどのような道を選び、どんな言葉を交わすのか。その結末は、明確なハッピーエンドでもバッドエンドでもありません。

ただ、青春という名の季節が終わり、二人がそれぞれの未来へ歩き出す姿が、静かな余韻と共に描かれます。すべてが終わった後に残る、少しの寂しさと、確かな温もり。ぜひ、その感動をあなた自身の目で確かめてみてください。

新装版だけの魅力!番外篇・描き下ろしも必読

2025年に刊行された新装版には、本編の感動をさらに深める貴重なエピソードが収録されています。

  • 描き下ろし新作番外篇「オマエノマケ」
  • 幻の番外篇「サブマリン」

これらのエピソードは、本編では描かれなかったキャラクターの側面や、物語のその後を想像させるような内容となっており、作品の世界をより深く味わうことができます。特に「サブマリン」はこれまで単行本未収録だったため、ファンにとっては待望の収録と言えるでしょう。

実写映画との違いは?原作ならではの魅力

実写映画版も高い評価を得ていますが、原作と比較するといくつかの違いがあります。

  • 心理描写の細やかさ:漫画ならではのモノローグや表情の機微によって、特に柚実の繊細な心情がより深く描かれています。
  • エピソードの差異:映画では、ライブシーンの迫力を増すための演出や、一部キャラクターの役割が変更されています。例えば、柚実が寿司嫌いである理由など、原作にしかない細かな設定も魅力です。
  • 結末の余韻:映画がドラマチックな感動を呼ぶのに対し、原作はより静かで、読者の想像に委ねるような余韻の残る終わり方をします。

映画を観て感動した方こそ、原作を読むことでキャラクターたちの感情をより深く理解でき、物語の新たな魅力に気づくはずです。

読後感・考察:『ネムルバカ』が心に響く理由

『ネムルバカ』は、なぜこれほどまでに読者の心を掴むのでしょうか。

それは、この物語が「才能を持つ者と持たざる者」という普遍的なテーマを、誰もが経験する「青春の終わり」というフィルターを通して描いているからではないでしょうか。

夢中になれるものがある眩しさと、それを持てない焦燥感。隣にいる大切な人が、自分とは違う世界へ行ってしまう寂しさ。誰もが一度は感じたことのある、ほろ苦い感情がここに詰まっています。

ルカと柚実の関係は、単なる友情や憧れでは言い表せない、特別な絆で結ばれています。その終わりは切ないですが、決して悲しいだけではありません。二人の時間が、互いの人生にとってかけがえのないものだったことが、静かに伝わってきます。

読み終えた後、自分の青春時代をふと思い出してしまうような、ノスタルジックで温かい傑作です。

『ネムルバカ』の原作を今すぐチェック!

この記事を読んで、『ネムルバカ』の原作が気になった方も多いのではないでしょうか。

ルカと柚実が過ごした、あの愛おしい日々の空気感、そして心を揺さぶる結末の余韻は、実際に漫画を読むことでしか味わえません。

国内最大級の電子書籍ストア「コミックシーモア」では、『ネムルバカ』新装版が配信中です。描き下ろしを含む完全版を、ぜひあなたのスマホやタブレットで楽しんでください。

1巻完結なので、一気に物語の世界に浸ることができます。映画との違いを楽しみながら、原作ならではの感動をぜひ体験してみてください。