終末ツーリング ネタバレ完全版 — 第1話〜最新話(単行本7巻)を時系列で解説

終末ツーリング ネタバレ完全版 — 第1話〜最新話(単行本7巻)を時系列で解説 少年マンガ
本記事はプロモーションが含まれています

※この記事は、漫画『終末ツーリング』の重大なネタバレを含みます。未読の方はご注意ください。

誰もいなくなった日本を、愛車のセロー225で旅する二人の少女、ヨーコとアイリ。静かで美しい終末世界を舞台に描かれる『終末ツーリング』は、その独特な世界観と心温まるストーリーで多くのファンを魅了しています。2025年10月には待望のTVアニメ化も決定し、注目度は最高潮に達しています。

この記事では、そんな『終末ツーリング』の第1話から最新刊である単行本7巻までのあらすじと重要な展開を、時系列に沿って徹底解説します。物語の核心に迫る伏線や謎についても考察していくので、すでに読んだ方も、これから読む方も、ぜひ最後までお付き合いください。

手っ取り早く物語の全貌を知りたい方のために、まずは結論からお伝えします。

  • 物語の核心:『終末ツーリング』は、荒廃した日本を旅するヨーコとアイリのロードムービーです。旅の目的は、ヨーコの姉がSNS「ツーリングラム」に残した投稿を辿ること。序盤は穏やかな観光旅行のようですが、物語が進むにつれて世界の成り立ちや終末の真相に迫るシリアスな展開へと変化していきます。
  • 最新7巻までの展開:旅は箱根から始まり、東京、そして北へ。7巻では東北地方に到達し、物語の重要な鍵を握る「三沢基地」を目指します。過去の記憶や戦闘機の残骸など、世界の謎に繋がるヒントが次々と提示され、物語は核心へと近づいています。

この壮大な旅の軌跡を、今すぐあなたの目で見届けませんか? コミックシーモアなら、お得にまとめ買いも可能です。

『終末ツーリング』の基本情報

まずは作品の基本情報をおさらいしておきましょう。

作者 さいとー栄
出版社 KADOKAWA
掲載誌 電撃マオウ
連載開始 2020年9月
単行本(電子版) 最新7巻まで配信中(2025年9月現在)

【ネタバレ】第1話から最新7巻までのあらすじを時系列で解説

ここからは、物語の核心に触れるネタバレを含みます。ヨーコとアイリの旅がどのように始まり、どこへ向かっているのか、単行本ごとにその軌跡を追っていきましょう。

第1巻:旅の始まりと終末の世界

物語は、二人の少女ヨーコとアイリが、オフロードバイク「セロー」で誰もいない箱根の峠を走るシーンから始まります。彼女たちの目的は、過去のSNS「ツーリングラム」に残された投稿を辿り、日本の観光名所を巡ること。廃墟となった横浜中華街で食事をしたり、静まり返った街並みを眺めたりと、どこか楽しげな雰囲気で旅は進みます。しかし、そこには人の姿は一切なく、文明が崩壊した後の「終末世界」であることが示唆されます。好奇心旺盛で行動的なヨーコと、冷静でメカニックに強いアイリ。対照的な二人の不思議な旅が、静かに幕を開けます。

第2巻~第3巻:日常の痕跡を巡る旅

旅は東京へと続きます。二人は廃墟となった東京ビッグサイトや秋葉原を訪れ、かつてそこにあった「日常」の痕跡に触れていきます。無人の地で釣りを楽しんだり、手に入れた食材で料理をしたりと、過酷なはずの終末世界でささやかな楽しみを見出す二人の姿が印象的です。この時点では、世界がなぜ終わったのか、二人は何者なのかといった謎は深く語られません。読者は、ただ静かで美しい風景の中を旅する二人の姿に、不思議な安らぎと寂寥感を覚えることでしょう。

第4巻:終末世界の厳しさとの直面

穏やかな旅の雰囲気は、この巻で一変します。活火山の近くを通過した際、ヨーコが火山ガスの影響で倒れてしまうのです。これまで描かれてこなかった終末世界の危険性が初めて牙をむき、旅が無邪気な観光ごっこではないことを突きつけられます。アイリの必死の看病でヨーコは一命をとりとめますが、この出来事は二人の旅に緊張感をもたらし、物語が新たなフェーズに入ったことを示す転換点となりました。

第5巻:新たな出会いと希望の兆し

旅の途中で、二人は他の生存者と思われる少年と出会います。直接的な交流は少ないものの、自分たち以外にも誰かがこの世界で生きているという事実は、孤独な旅を続ける二人にとって大きな意味を持ちます。また、立ち寄った温泉地での休息エピソードなどを通して、二人の絆がより深く描かれます。誰かが残した温かい痕跡に触れることで、「まだ世界は完全に終わってはいない」という淡い希望が示唆される巻です。

第6巻:世界の謎に迫る伏線

新潟県長岡市付近を旅する二人は、空に戦闘機の航跡を発見します。さらに、墜落した戦闘機の残骸にも遭遇。これまで自然の脅威や文明の残骸が中心だった世界に、「戦争」や「機械的な脅威」といった生々しい要素が加わります。この戦闘機は誰が動かしているのか? 世界の終わりには軍事的な要因が関わっているのか? 物語にサスペンス色が加わり、二人の旅が単なる観光ではなく、世界の真相に迫るものであることが明確になっていきます。

第7巻(最新刊):北へ、そして記憶の深層へ

最新7巻で、二人の旅は東北地方へと進みます。目的地は、青森県にある「三沢基地」。道中、ヨーコは夢やフラッシュバックを通して、断片的な過去の記憶を垣間見ます。そこには、彼女の姉らしき人物の姿も。旅の目的であった「ツーリングラム」の投稿主が姉であること、そしてこの旅が姉の記憶を辿るものであることが、より鮮明に描かれていきます。「観光」から「探索」へ、そして「世界の真相」へと、物語はついに核心へと向かい始めます。二人が三沢基地で何を見つけるのか、読者の想像が掻き立てられる展開で最新刊は幕を閉じます。

魅力的な登場人物たち

『終末ツーリング』の物語を彩る主要なキャラクターを紹介します。

ヨーコ

本作の主人公。天真爛漫で好奇心旺盛な少女。姉が残した「ツーリングラム」の投稿を頼りに、旅の行き先を決めています。終末世界においても物事を前向きに楽しむ明るさを持っていますが、時折見せる物憂げな表情の裏には、過去に関する秘密が隠されているようです。

アイリ

ヨーコと共に旅をする、冷静沈着な少女。バイクの運転やメンテナンス、サバイバル技術に長けており、行動的なヨーコのサポート役を担っています。口数は少ないですが、ヨーコを大切に想う気持ちは強く、二人の間には深い絆が感じられます。

『終末ツーリング』の謎とテーマを考察

物語が進むにつれて、多くの謎や考察ポイントが浮かび上がってきます。

キーアイテム「ツーリングラム」の意味

過去のSNSである「ツーリングラム」は、単なる旅のガイドではありません。それは、ヨーコの姉が生きていた証であり、失われた日常の記憶そのものです。写真や短いコメントを辿る行為は、過去と現在を繋ぎ、記憶を継承していくという本作の重要なテーマを象徴しています。

旅の目的と世界の真相

当初は姉の足跡を辿る旅でしたが、戦闘機や基地といった要素が登場したことで、物語は「世界がなぜ終わったのか」という大きな謎へと向かっています。ヨーコの失われた記憶と、世界の終焉にはどのような関係があるのでしょうか。今後の展開で、すべての点が線で結ばれる瞬間が訪れるはずです。

2025年10月放送開始!TVアニメ版『終末ツーリング』情報

ファン待望のTVアニメが、2025年10月より放送開始予定です。アニメーション制作は、『ゆるキャン△』シリーズなどを手掛ける「Nexus」が担当。公開されたPVでは、原作の持つ静かで美しい空気感が見事に再現されており、期待が高まります。

アニメが原作のどこまでを描くのかはまだ発表されていませんが、物語の転換点となる4巻の火山ガス事件あたりまでが1つの区切りになるのではないかと予想されます。アニメをきっかけに『終末ツーリング』を知った方は、ぜひ原作漫画でその先の物語をチェックしてみてください。

『終末ツーリング』に関するよくある質問

Q. 漫画は現在、何巻まで発売されていますか?

A. 2025年9月現在、単行本は7巻まで発売されています。コミックシーモアなどの電子書籍ストアで配信中です。

Q. 最新話はどこで読めますか?

A. 最新話は、月刊誌「電撃マオウ」で連載されています。単行本派の方は、最新刊の発売をお待ちください。

Q. アニメは何巻までの内容ですか?

A. 現時点では公式な発表はありません。放送開始後の情報を待つ必要がありますが、1クールであれば3巻~4巻あたりまでの内容が描かれる可能性が高いと予想されています。

まとめ:静かな世界の果てで、二人の旅は続く

この記事では、『終末ツーリング』の第1話から最新7巻までのネタバレあらすじと、作品の魅力について解説しました。

穏やかな日常の風景と、文明が崩壊した終末世界のコントラスト。そして、その中を旅するヨーコとアイリの絆。『終末ツーリング』は、ただのポストアポカリプス作品ではなく、失われた記憶と希望を探す、感動的なロードムービーです。

物語は今、世界の核心へと迫る重要な局面を迎えています。2025年10月のアニメ放送を前に、あなたも二人の旅の軌跡を追いかけてみませんか?

コミックシーモアでは、お得なクーポンを利用して1巻からまとめて購入できます。まずは無料の試し読みで、静かで美しい終末の世界に触れてみてください。