【ネタバレ】2.5次元の誘惑のアニメ全24話を徹底解説!最終話の展開と原作の続きは何巻から?

2.5次元の誘惑 少年/青年漫画
本記事はプロモーションが含まれています

【ご注意】この記事には、アニメ『2.5次元の誘惑』第1期(第1話から第24話)の重大なネタバレが含まれています。未視聴の方は、先に作品をご覧になることを強くおすすめします。

「リリエルは俺の嫁だ!」でおなじみ、熱すぎるコスプレ愛を描く『2.5次元の誘惑』(通称「にごリリ」)。2024年に放送されたアニメは、その熱量と魅力的なキャラクターたちで多くのファンを虜にしました。

この記事では、そんなアニメ『2.5次元の誘惑』第1期の全24話のあらすじを、物語の重要なポイントと共に徹底的にネタバレ解説します。さらに、アニメの続きが原作漫画の何巻から読めるのかもご紹介。この記事を読めば、にごリリの世界にもっと深くハマれること間違いなしです!

『2.5次元の誘惑』とは?作品の基本情報

『2.5次元の誘惑』は、橋本悠先生による漫画作品で、集英社の「少年ジャンプ+」で現在も大人気連載中です。2次元のキャラクター「リリエル」をこよなく愛す漫画研究部部長・奥村正宗と、「リリエルになりたい」という夢を持つ後輩・天乃リリサが出会い、コスプレ活動を通して成長していく物語です。

  • 原作: 橋本悠(「少年ジャンプ+」連載)
  • コミックス: 既刊23巻(2025年9月現在)
  • アニメ制作: J.C.STAFF
  • 放送時期: 2024年7月~12月(第1期・全24話)

情熱、友情、そして少しの恋愛模様が織りなす青春ストーリーは、オタク心を見事にくすぐります。アニメ第2期の制作も決定しており、その勢いはとどまるところを知りません。

今すぐ『2.5次元の誘惑』をチェック!

「ネタバレの前に、まずは本編を読みたい!」「アニメを観て原作が気になった!」という方は、電子書籍サイト「コミックシーモア」がおすすめです。1巻の試し読みもできるので、ぜひチェックしてみてください。

コミックシーモアで『2.5次元の誘惑』を読む

また、アニメはDMM TVをはじめとする各種動画配信サービスで視聴可能です。キャラクターたちが動いて喋る姿は、また違った魅力がありますよ。

【完全ネタバレ】アニメ『2.5次元の誘惑』全24話あらすじ

ここからは、アニメ第1話から最終話までのストーリーを、各話のポイントを交えながら詳しく解説していきます。

第1話「異次元の新入生」

漫画研究部の部長であり、2次元キャラクター「リリエル」を神として崇める奥村正宗。彼の前に、「リリエルになりたい」と宣言する新入生・天乃リリサが現れます。3次元の女性に興味ゼロだった奥村ですが、リリサが初めて見せたリリエルのコスプレ姿に、雷に打たれたような衝撃を受けます。ここから、カメラマン・奥村とコスプレイヤー・リリサの「最高の作品作り」が始まるのです。

第2話「併せの予感」

リリサのコスプレ撮影を始めた奥村ですが、被写体が3次元の女の子であることに戸惑いを隠せません。そんな中、奥村の幼馴染で現役モデルの橘美花莉が登場。奥村に想いを寄せる美花莉は、リリサと親しくする奥村の姿に複雑な感情を抱きます。

第3話「リリ×ミリ」

リリサの情熱に心を動かされた美花莉は、リリエルの天使時代のライバル「ミリエラ」のコスプレに挑戦します。リリサ(リリエル)と美花莉(ミリエラ)による初の「併せ」撮影が実現。奥村は、ファインダー越しに見る二人の輝きに、新たな創作意欲をかき立てられます。

第4話「いざ初イベント!」

コスプレROMの制作を目標に掲げた奥村とリリサは、初のコスプレイベント参加に向けて準備を進めます。二人きりで出かけることに、お互いどこか「デート」のような意識をしてしまい、ぎこちない空気が流れる場面も。イベントへの期待と緊張が高まります。

第5話「初イベント終了!!」

イベント会場で、リリサの圧倒的なクオリティのコスプレは瞬く間に注目の的となります。しかし、殺到するカメラマンたちに囲まれ、リリサはパニック寸前に。その窮地を救ったのは、先輩コスプレイヤーのマギノとカメラマンのオギノでした。この出会いが、彼らの世界をさらに広げていきます。

第6話「先輩の秘密特訓!?」

イベントでの経験を通して、奥村は自分のカメラマンとしての未熟さを痛感します。被写体の魅力を最大限に引き出すため、オギノ先輩から撮影技術の特訓を受けることに。一方、リリサもマギノ先輩からポージングや表現方法について学び、コスプレイヤーとして成長していきます。

第7話「顧問の先生が必要です」

同好会から正式な「部」へ昇格するため、漫画研究部は顧問の先生を探すことに。そこに現れたのは、新任教師の羽生まゆりでした。一見コスプレに無関心に見えた彼女ですが、実は過去に「まゆら」という名で活躍した伝説のコスプレイヤーだったのです。

第8話「コスプレを愛してる?」

まゆりの協力もあり、漫画研究部は正式な部活動として認められます。活動が本格化する中、リリサはコスプレ四天王の一人である「753(なごみ)」の存在を知ります。彼女の圧倒的なパフォーマンスは、リリサにとって大きな壁として立ちはだかります。

第9話「キミはリリエルじゃない」

イベントで753と遭遇したリリサは、彼女から「キミはリリエルじゃない」という厳しい言葉を投げかけられます。プロの意識と人気の差に打ちのめされ、リリサは自分のコスプレの在り方について深く悩み始めます。奥村は、そんな彼女を必死に励まそうとします。

第10話~第12話:文化祭編と新たな仲間

文化祭でコスプレ喫茶を出店することになった漫画研究部。準備を進める中で、生徒会役員の安部まりなと出会います。彼女は過去に奥村とある因縁があり、彼の3次元嫌いの原因の一つでもありました。文化祭を通して、奥村は過去のトラウマと向き合い、まりなとの関係も変化していきます。

第13話~第15話:冬コミと深まる関係

次なる目標は冬のコミックマーケット。一同は強化合宿を行い、ROM制作に本格的に取り組みます。合宿やバレンタインといったイベントを通して、キャラクターたちの恋模様も少しずつ動き出します。特に美花莉の奥村への想いは募る一方で、奥村自身もリリサへの特別な感情に気づき始めます。

第16話~第18話:プロの壁と成長

「最高のROM」を作るため、リリサと奥村は試行錯誤を繰り返します。コスプレ四天王の一人、淡雪エリカといった上位レイヤーからの指導も受け、二人の技術と表現力は飛躍的に向上。プロの世界の厳しさを知りながらも、彼らは自分たちだけの表現を追求し続けます。

第19話~第21話:夏の嵐、夏コミ編

ついに迎えた夏のコミックマーケット。部員の喜咲アリアが抱える家族の問題が表面化するなど、様々なトラブルに見舞われます。しかし、仲間たちと協力して困難を乗り越え、アリアもまたコスプレを通して父親と和解。彼らの絆はより一層強いものとなります。

第22話~第23話:友情と恋心の夏合宿

夏コミを終えた一同は、海へ慰安旅行を兼ねた合宿に向かいます。楽しい時間の中で、それぞれの友情が深まると同時に、恋心も交錯します。奥村は、リリサや美花莉といった3次元の女の子たちの気持ちに真剣に向き合うようになり、彼の心境に大きな変化が訪れます。

最終話(第24話)「2.5次元のリリサ」

物語はクライマックスへ。合宿の夜、美花莉はついにリリサに対し、奥村への長年の想いを打ち明けます。親友からの告白を受け、リリサは何を思うのか。そして奥村は、リリサへの気持ち、美花莉の想い、そして自分が本当に大切にしたいものにどう向き合っていくのでしょうか。彼らの出した答え、そしてこれから始まる新たな物語を予感させながら、第1期は幕を閉じます。キャラクターたちの感情がぶつかり合い、未来への期待が膨らむ、最高の最終回となっています。

アニメの続きは原作漫画の何巻から読めばいい?

アニメ第1期(全24話)は、非常に丁寧な作りで原作の魅力を伝えてくれましたが、物語はまだまだ序盤です。

アニメ最終話は、原作コミックスの10巻・第80話あたりの内容に相当します。

そのため、アニメの続きから物語を楽しみたい方は、原作コミックスの11巻から読み始めるのがおすすめです!

11巻以降は、さらに強力なライバルたちが登場し、コスプレの世界もよりスケールアップしていきます。もちろん、奥村、リリサ、美花莉たちの関係もさらに複雑に、そして熱く展開していきますので、アニメでハマった方は必見です!

まとめ:『2.5次元の誘惑』の沼はここからが本番!

アニメ『2.5次元の誘惑』第1期は、主人公たちがコスプレと出会い、仲間と共に成長していく最高の導入部でした。しかし、彼らの物語、そして熱いコスプレの世界は、まだまだ始まったばかりです。

アニメの続きが気になる方は、ぜひ原作コミックスを手に取ってみてください。一度読み始めれば、その熱量と魅力にページをめくる手が止まらなくなるはずです。

下のリンクから、コミックシーモアで今すぐ原作をチェックできます。お得なキャンペーンも開催されていることがあるので、この機会をお見逃しなく!

『2.5次元の誘惑』をコミックシーモアでチェック!